人気ブログランキング | 話題のタグを見る

原発推進の下心

浜岡原発の停止という全く正当な遅すぎる位の決定の後、電力不足ということで各業界は血眼になっている。そして色々なアイデアがどんどん出てきているようでもある。良いことである。

そもそも最初から原発など導入しないで、今の必死さで、どうすれば原発抜きで日本経済を発展させて行くか考えるべきだったし、原発以外のエネルギー開発を本気で考えるべきだったのである。

最初からそうしていれば、今の日本は、こんな目に遭っていないし、再生可能エネルギー技術の先端を走って、世界のモデル国として、世界中から頼られ繁栄を誇っていたことだろう。

原発はコストが安いなどというけれど、事故が起きたときのコストは天文学的なものになる。お金で償えないものの大きさも勘定に入れたら、それこそ超天文学的なことになる。

原発以外のエネルギー開発にあの頃、惜しみなくお金をつぎ込んでいたら、今の国家財政を揺るがしかねない金額よりはるかに少ない金額で済んだはずだ。

今は火力、風力発電、太陽熱のことばかり話題になるけれど、地熱資源は日本は世界第三位、技術は世界有数という。その他にもまだ採算は取れるベースになっていないけれど、発酵エネルギーだの、廃棄プラスチックを利用したもの、等々、いくらでも可能性はあった。節電だってもっと本気で取り組むべきだった。その研究に全精力と国の財力を注ぎ込んでいたら、今の日本は原発なしでも悠々とやって行けた筈だ。

原発を推進してきた自民党政権は、本当はそんなこと分かっていただろう。でも、原発を推進してきた。それは核武装をしたかったからである。だから、原発の中ではより安全なトリウム原発-プルトニウムを生産しない(=核武装の役に立たない)原発のことはおくびにも出さなかった。開発しようとすらしなかった。電力を必要とする業界は目先のコストのことしか考えていなかったから、原発推進に乗っかった。そもそも日本を引っ張る立場の誰も日本の安全なんて真剣に考えていなかった。

先日『ニュース9』で高村薫さんが実に正論を述べておられた。私は『マークスの山』を読んだだけで、何も知らなかったけれど、彼女は長年原発の問題を扱ってこられたのだそうだ。彼女が問題にしてきたこともマス・メディアでは全然取り上げてこられなかった。

彼女の発言の中で一番印象に残ったのは、原発が政争の具に扱われたことが一番の悲劇だった。政治と切り離して、地震国の日本で原発の安全を本当に守れるのかという科学的アプローチが失われたということが今回の原発事故を招いたということ。

推進派の下心に反対派も直対応しすぎてきたかもしれない。今こそ、市民レベルで原発を基本的に問い、日本の進むべき道を探るべきだろう。一時的には日本は経済困窮し、他国に大きく差をつけられるかもしれない。でも「急がば回れ」である。王道を歩むことが長い眼では必ず日本を繁栄に導く。正に「災い転じて福とする」べき時なのだと思う。日本はそれが得意な筈だ。特に庶民は。今こそ市民の力が問われているのだと思う。

by bs2005 | 2011-05-19 00:59 | 異論・曲論  

<< luck out 真にメルトダウンしたもの >>