人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『課外授業ようこそ先輩』ー白石康次郎さん

「夢は必ずかなえられる」というタイトルで、彼の授業模様が取り上げられていた。

私はこの番組が大好きで、いつも感動で胸が一杯になる。最初は普通のちょっとひねた醒めた現代っ子に見える子供たちが、個性豊かなゲストの魅力に引き込まれて行く姿も感動的で、ああ、子供はいつの時代でも、根は変わらないんだ、純粋な柔らかな感性を持った存在なんだと思わされる。その事だけでも、いつもウルウルしてしまう単純な私だ。

第一線で一流の仕事をなした人というのは、こんなに柔軟で魅力のある存在なんだと、改めて驚かされる。子供たちの興味を引き出し、生き生きとさせる力も凄い。もっともっと、こんな授業が日本中で行われて欲しいし、学校の先生たちはこういう授業から、どんどん取り入れられるものを取り入れて行ってもらいたいと、切に願う気持ちだ。

前置きが長くなったけど、この白石さんの回も素晴しかった。海洋冒険家というタイトルだったけど、ヨットで世界を2度回った人だ。その人は子供の頃からのその夢を実現した。その夢に向かって、自分がどう自分の人生を計画して行ったか、その過程でどんな挫折を味わったか、いかにたくさんの人に支えられて夢の実現を可能にしたのか、そういう事を包み隠さず、子供たちに話す彼の目は圧倒的にきらきらしている。

挫折の話では、今までの自分の航海のビデオがあるので、それを見せる。一度目の挫折は、はたから見ても無残なものだった。たった一週間で、ヨットの底のボルトの一本がはずれ、断念しなければならなくなる。続行すべきかとことん悩んだ上での、辛い断念であった。多くの人の期待と助けを得て出発したばかりの挫折。

その時の事を彼はこう語る。

  この時、必要なのは「決断」なんだ。決断というのは、決めて、断ち切る事
  なんだよ。

引き返す決断をし、号泣しながら、たくさんの人に謝るビデオの彼の姿は、正視するのが辛いほどの惨めな姿だ。それでも、彼はそれを子供たちの前で隠そうともしない。そのままの自分の姿を見せる。今、目の前で輝くばかりの魅力に溢れたその人と同じ人とは思えない情けない姿。それに見入る子供たちの真剣な目。

そうした挫折をもう一度繰り返し、またゼロから出発して彼は三度目の挑戦で、成功させる。三度目の挑戦をする直前に、彼を一番世話して、ある意味では一番、彼に迷惑を掛けられた存在でもある人が、彼に言った言葉。

  何度でもやれば良い。生きてさえいれば良い。生きてさえいれば、何度でも
  チャンスはあるのだから。

白石さんは子供たちに、自分はこれだけは世界の誰にも負けないというものがある。それが何だか分かるかい?と訊く。子供たちが首をひねると彼は言った。

  自分は絶対に世界一周をするんだと思い続けてきた。その情熱だけは、
  絶対に、世界の誰にも負けない自信がいつでも、どんな時でも
  あったんだよ。その情熱だけはね。

こうして彼は子供たちに、夢を持つことの大切さを伝えて行くのだが、その過程で、子供たちに今の自分の夢を書かせる。そして、それを実現して行く為の自分の人生のプランも。

「お金持ちになりたい。」「ぜいたくをしたい。」「医者になりたい。」「俳優になりたい。」と語る子供たち。彼等に向かって、白石さんはそして何をしたいのかと訊く。

医者になりたいという子供には、医者は職業であって、したい事ではない、何をしたいから医者になりたいのかと訊く。子供は詰まってしまう。お金持ちになって何をしたいのかと訊かれた子供たちも同じだ。

そして、彼は子供たちに「夢は心にあるんだよ。自分の心を信じないと駄目だ。自分の心を疑っては駄目だよ。」と熱く語る。そうやって、自分の夢がわからなくなってしまった一人の男の子に対しては、「今、君の夢は白紙の状態なんだよ。回りが皆書いているからと言って、無理にごまかして書かないのはえらいよ。自分の夢は自分で発掘して行かなければならないんだからね。」と言う。

二日目の日、彼は子供たちよりはるかに早く学校に来て、子供たちの登校を校舎の入り口で座って待っている。やって来た子供たちが驚くと、「皆に会いたくて、待ちかねちゃったんだよ。」と言う。何て愛のある言葉だろうと思った。そしたら、子供たちが笑いながら、「プロポーズみたい!」と言った。からかうようにだったけど、白石さんの愛がすっと子供に伝わったからこそ、出てきた言葉なんだろうなと思った。

二日目に入ると、子供たちは自分たちが何故そうしたいのか、もっと見えてくる。そして、その為に自分が何をしなければいけないのかも、見えてくる。そして、きらきらと輝いてくる。たった二日の授業で、こうやって子供たちを、夢に向かって今にも駆け出しそうにしてしまう白石さん、とっても素敵だった。

by bs2005 | 2005-07-11 09:29 | 忙中閑の果実  

<< 松井秀喜選手はハンサムだ! 続 和を洋で >>